information情報広場

日本バラッド協会通信217 (2025年4月1日)号

2025.04.01協会通信
日本バラッド協会会員の皆様
 各地で三寒四温が繰り返され、桜は異常なスピードで開花から3日ほどで満開を迎えました。アジア各地に甚大な地震被害も起こりました。心ざわつく4月となりましたが、皆様お元気ですか。
 
1. 第16回(2025)会合は、Ballad音楽祭「Balladの世界vol.1」として、3月22日(土)、北海道教育大学アーツ&スポーツ文化複合施設 HUGで開催されました。コンサート来客者数39名にコンサート出演者7名で、とても盛況な会合となりました。今回のコーディネートをしていただいた運営委員の方、コンサート、ミニレクチャー、挿絵展示をしていただいた皆様、および参加して下さった皆様、ご協力ありがとうございました。
 会合時のリレーミニレクチャーとコンサートについての報告は、研究ノートまたはエッセイとして、来月までにHPに順次掲載予定です。
 
2. 第17回(2026)会合は、3月28日(土) 東京農業大学で開催することになりました。プログラムの詳細は協会通信で逐次お知らせします。
 
3. 山中光義さんの「魅惑の物語世界 やまなか・みつよしのバラッド・トーク 第2部 バラッド詩」では、以下のバラッド詩が新たに紹介されました。
第136話「ラフカディオ・ハーンの東大講義」
チャールズ・キングズリー 「エアリー・ビーコン」(Charles Kingsley,“Airly Beacon”, 1847)
 
4. 会員の妙遊さん(井上妙子さん)より、イベントのお知らせです。
 * 4月26日(土)大阪日本橋 アイルランドの英雄譚『クー・フーリンの一生』を吟遊詩人の語りと竪琴でお聴きくださいませ。
 * 6月14日(土)愛知高浜 ギリシャ神話の『十二星座の神話』『神統記』を吟遊詩人の語りと竪琴でお聴きくださいませ。
 
5. 賛助金をいただきました。
 リニューアルしたHPには賛助金を募るご案内をしています。
2025年3月に会員1名様より¥30,000の賛助金を入金いただきました。運営委員一同より篤くお礼を申し上げます。賛助金は主としてリニューアルしたHPの維持管理に支出します。
 
 2024年4月より2025年3月までにいただいた賛助金は、2025年度のHPの維持管理に支出予定です。収支は維持管理料の支払い後に協会通信にてご報告する予定です。
 
6. 協会通信では、会員の様々な活動も発信しています。ライブスケジュール、論文、研究発表、図書の刊行などの情報の自発的な投稿を大歓迎します。folk@j-ballad.comまでお知らせください。