information情報広場
日本バラッド協会通信218 (2025年5月1日)号
2025.05.01協会通信
日本バラッド協会会員の皆様:
風薫る5月となりました。世界情勢は落ち着きが見えません。皆様、お変わりございませんか。
1. 野網摩利子(のあみ・まりこ)さんが入会されました。会員数119名です。
2. 野網摩利子さん著『詩神の呼び声 バラッドを読む漱石』(東京大学出版会 2025)の情報が、協会HP「会員新刊・近刊・論文」
および「日本における文献」
に掲載されました。
3. 島崎寛子さん執筆「ゲートウェイ・アーチ国立公園・西部開拓博物館」(北米エスニシティ研究会編『北米の小さな博物館 4』[彩流社 2025年])の情報が、協会HP「会員新刊・近刊・論文」に掲載されました。
4. 吉賀憲夫さん著『ウェールズ余話』(ユタカ印刷 2025年) の情報が、協会HP「会員新刊・近刊・論文」に掲載されました。
5. 第16回(2025)会合時の以下のプログラムが協会HPの「研究ノート」に掲載されました。
【リレーミニレクチャー概要】[日本バラッド協会第16回(2025)会合 「Balladの世界 vol.1」]
1. 伝承バラッドの音楽と挿絵の展開 中島久代
2. 挿絵制作から垣間見た主題の淵 陣内敦
3. バラッドの英雄、ロビンフッド 宮原牧子
6. 会員の鎌田明子さん登壇の日本英文学会第 97 回大会シンポジウムが下のように開催されます。
時: 2025年5月31日(土)
所: 東京大学 本郷キャンパス
(〒 113-0033 東京都文京区本郷 7-3-1 東京大学大学院人文社会系研究科・文学部)
シンポジア (午後1時45分~4時45分) 第2部門 (法文2号館2階1番大教室)
テーマ:デジタル・ヒューマニティーズの発展可能性 英文学研究における現在地
司会・講師 中央大学教授 橋本 健広
講師 大阪大学教授 田畑智司
講師 福岡大学講師 舩田佐央子
講師 東京農業大学教授 鎌田明子
7. 会員の西谷茉莉子さん登壇の日本英文学会第97回大会シンポジウムが下のように開催されます。
時: 2025年5月31日(土)
所: 東京大学 本郷キャンパス
シンポジア (午後1時45分~4時45分)第4部門(法文1号館(安田講堂側)1階22番教室)
テーマ:アイルランド島の現代詩 新しい天候を告げる詩人たち
司会・講師 明治大学教授 虎岩直子
講師 明治大学教授 辻 昌宏
講師 京都府立大学准教授 西谷茉莉子
講師 東京都立大学教授 髙岸冬詩
6と7の詳細は以下です。
8. 賛助金をいただきました。
リニューアルしたHPには賛助金を募るご案内をしています。
2025年4月に会員1名様より¥10,000の賛助金を入金いただきました。運営委員一同より篤くお礼を申し上げます。賛助金は主としてリニューアルしたHPの維持管理に支出します。
9. 協会通信では、会員の様々な活動も発信しています。ライブスケジュール、論文、研究発表、図書の刊行などの情報の自発的な投稿を大歓迎します。folk@j-ballad.comまでお知らせください。